Mr.インクレディブル
遅ればせながらエンドウジさんと「Mr.インクレディブル」を見に行く。
感想はとにかく「素晴らしい!」ということに尽きる。
全部が全部素晴らしい。
これぞエンターテイメント!と言う感じ。
まず、話しが凄くのめりこめるほど面白い。普通のアニメでやってても面白いといった内容。それをさらにPIXARという会社がいじるものだからここまでの作品に仕上がったのではないかと思う。
各々の個性的な芝居が個々のキャラクターを際立たせる。CGかそうでないかの違和感などは全く存在せずもはやアニメーターはそういうレベルで作業していないという事も良くわかる。
違和感が出てるからもっと自然な動きに。ではなく、どういう芝居をすればより効果的に見えるのかという事への並々ならぬ探求が伺えるようなアクションの数々には、もう感服。
ヘレン・パー(インクレディブル夫人)が可愛くかつセクシーに、そして、かっこよく動く様はホントに芸術的。マジで惚れそうになります。(黒木瞳の効果もありますが)
PIXARっぽい質感も健在ではあるが今回特に毛の処理が綺麗にいっている感じがした。PIXAR初の人間がメインの劇場作品ということで肌の質感、髪の質感はかなり練られているのでしょう。きっと。それをちょっとPIXARっぽいちょっとおもちゃのような質感にアレンジされあの洗練されたデザインのキャラクターにアタッチされている。見栄えがいいわけですよこりゃ。
キャラデザインは動いた時にさらに真価を発揮していた気がします。
最後に効果的かつ意外な演出がやっぱり素晴らしいと思う。
普通の芝居だけでなくもうワンアクション入れたり、え!?こんな感じに動くの?この後どうなるの?と見てるほうをハラハラさせたりする演出はやっぱり凄い。
去年のうちに見ていたらこの作品が間違いなくベスト1だったでしょう。
ということで今年のベスト1は早くも「Mr.インクレディブル」に決定しました。
DVD絶対買います。
10回普通に見た後、コマで見ます。
モチベーション上がったーーーーーッ!!
仕事のモーション頑張るぞーーーーーーーーーッ!!
Recent Comments